愛犬の親子判定
両親と一緒に鑑定することで正確な親子判定や個体識別が可能です。 父親の特定や血統書の証明に役立ちます。
検査材料
抜いた毛(太い毛が望ましいです) 20本程度/1頭
抜け落ちた毛や切った毛は正確な検査ができません。
または
綿棒か歯間ブラシで内頬を数回擦った口腔粘膜
(餌を食べる前が望ましいです)
1本程度/1頭
餌などで汚れていると正確な検査ができません。
依頼方法
申込書を印刷して記入して頂くか、別紙に下記の内容で
送付してください。お名前、ご住所、電話番号(eメール
アドレスでも可)、送付される検査材料の名称を明記し
て、検査材料とともに郵送してください。検査材料は1頭
毎小さなビニール袋に入れ、名称の記入を忘れないでく
ださい。
ご送金は現金書留またはゆうちょ銀行でお願いします。
口座記号番号 00180-0-333659
加入者氏名 米田 一裕
他の金融機関からのお振込の場合
ゆうちょ銀行
店名 019店、店番 019、預金種目 当座預金
口座番号 0333659 受取人 ヨネダ カズヒロ
所要日数
入金確認後、約1週間で報告書と証明書を郵送します。
結果報告はメール、FAXでもお知らせしてます。
結果は、”親子関係に矛盾がある。”あるいは、”矛盾は
なかった。”で表記します。
データの開示は致しません。
判定方法については判定例を参考にしてください。
検査料金
1検体
1万円(税込)
3検体(親子)2万7000円(税込)
検体数が多い場合はお問い合わせください。
|